2018年12月20日
Atomic Blonde

シャーリーズ・セロンと言えば、
2005年のAon Flux(イーオン・フラックス)

2012年のSnow White & the Huntsman(スノーホワイト)では邪悪な女王

2015年のMad Max: Fury Road (マッドマックス 怒りのデス・ロード)

からの2017年「Atomic Blonde」私の中で際立つキャラばかりで、とても衝撃でした。(☆☆)
アントニー・ジョンストンとサム・ハードが2012年に発表したグラフィックノベルを元に実写化した
スパイミステリーアクション作品です。

あらすじ
イギリスの情報機関、MI6(秘密情報部)ですご腕のスパイとしてその名をとどろかすロレーン・ブロートン(シャーリーズ・セロン)に、
新たな指令が下される。それは、何者かに奪われた最高機密クラスのリストを取り戻すというもの。
ベルリンを訪れたロレーンを待ち受けていたのは、世界各国のスパイだった。
すさまじい争奪戦の中、ロレーンは超人的な戦闘能力を発揮しながら立ちはだかる敵を倒して・・・。
本作の舞台は1989年の冷戦末期のベルリン。
11月9日にあの有名なベルリンの壁崩壊しました。
そして1991年にはソ連が崩壊。ドイツやソ連にとっては歴史的な時代でした。

今回の見所はシャーリーズ・セロンの華麗さと妖艶さ。アクションで血塗ろバテバテのアクションシーン。ヽ(*´▽)ノ♪
タバコの吸い方やお酒の飲み方、立ち振る舞い全てが様になっていて、
何よりも、音楽と映像の使い方が上手い。BGMはクイーンの「キラー・クイーン」で颯爽とスタイリッシュアクションで衣装も素敵でした。(*´ω`*)
話も面白いのです。相手役の女スパイヾ(*^。^*)ノソフィアブテラが魅力的で良かったです♪

痛快さには欠ける、泥臭いスパイ映画に仕上がっているのが、ちょっと惜しいなと思う点です。
でも、お勧めです(^^♪お暇な方はどうぞ
この記事へのコメント
都内在住さん
こんにちわ。
espionnage確かに(^-^)v
こちらの方が攻殻機動隊ぽいですね。そして骨太。
スカーレット・ヨハンソンのは虚構の世界観を構築し映像化を頑張った感でまあ有りかと思います。
こんにちわ。
espionnage確かに(^-^)v
こちらの方が攻殻機動隊ぽいですね。そして骨太。
スカーレット・ヨハンソンのは虚構の世界観を構築し映像化を頑張った感でまあ有りかと思います。
Posted by G-SVG@West Side
at 2018年12月21日 19:22

この作品の方が実写版攻殻機動隊と思いましたね。
エスピオナージュ的な意味で。
スカヨハのあれは…その…なんだ…
エスピオナージュ的な意味で。
スカヨハのあれは…その…なんだ…
Posted by 都内在住 at 2018年12月20日 09:40