2022年10月26日
The Haunting
年末にむけて忙しくなって来たので・・・
ほどほどに聖地巡り旅行って推し活してます。
来月は「戦場のパンダ」でサバゲを楽しむ
( ≧∀≦)ノ
最近見た古典的なホラー見て良かったのが
「The Haunting」
ホーンティングは、1999年のアメリカのホラー映画で、シャーリイ・ジャクスンのホラー小説
『山荘奇談』の映画化

ざっくりあらすじ
霊に対する恐怖を研究しているマロー教授が、睡眠障害の実験とだまして3人の男女を幽霊屋敷のヒル・ハウスに招待する。
ロケ地はイギリスのベルボア城で
「ダ=ヴィンチ・コード」にも使われました。
ジャコビアン様式とバロック建築に融合させた異様さが面白いです。(☆☆)
セットが素晴らしく美術さん頑張ったな〜と思うのです。
ストーリー的には荒く破綻してる場面も多いのですけど、古き良きゴージャスな雰囲気で映像は楽しかったです。
個人的には「チリンガム城」とかで撮影すると、霊気だたよって良かったんじゃない?と思いました。
アニメはチェンソーマン見てます。
良くわからんけど(^^;)勢いあるな~と

チェンソーマン公式
https://chainsawman.dog/
「クワイエットプレイス」の続編2鑑賞。
生まれつき聴覚障害の女優ミリセント・シモンズの演技は
凄いなと思いましたけど、個人的には1の方が好き(^^♪

3も製作が決定し2023には公開予定らしぃです。
更に薄まらない事を祈るのみです。(><)
ほどほどに聖地巡り旅行って推し活してます。
来月は「戦場のパンダ」でサバゲを楽しむ
( ≧∀≦)ノ
最近見た古典的なホラー見て良かったのが
「The Haunting」
ホーンティングは、1999年のアメリカのホラー映画で、シャーリイ・ジャクスンのホラー小説
『山荘奇談』の映画化

ざっくりあらすじ
霊に対する恐怖を研究しているマロー教授が、睡眠障害の実験とだまして3人の男女を幽霊屋敷のヒル・ハウスに招待する。
ロケ地はイギリスのベルボア城で
「ダ=ヴィンチ・コード」にも使われました。
ジャコビアン様式とバロック建築に融合させた異様さが面白いです。(☆☆)
セットが素晴らしく美術さん頑張ったな〜と思うのです。
ストーリー的には荒く破綻してる場面も多いのですけど、古き良きゴージャスな雰囲気で映像は楽しかったです。
個人的には「チリンガム城」とかで撮影すると、霊気だたよって良かったんじゃない?と思いました。
アニメはチェンソーマン見てます。
良くわからんけど(^^;)勢いあるな~と

チェンソーマン公式
https://chainsawman.dog/
「クワイエットプレイス」の続編2鑑賞。
生まれつき聴覚障害の女優ミリセント・シモンズの演技は
凄いなと思いましたけど、個人的には1の方が好き(^^♪

3も製作が決定し2023には公開予定らしぃです。
更に薄まらない事を祈るのみです。(><)