2022年10月26日
The Haunting
年末にむけて忙しくなって来たので・・・
ほどほどに聖地巡り旅行って推し活してます。
来月は「戦場のパンダ」でサバゲを楽しむ
( ≧∀≦)ノ
最近見た古典的なホラー見て良かったのが
「The Haunting」
ホーンティングは、1999年のアメリカのホラー映画で、シャーリイ・ジャクスンのホラー小説
『山荘奇談』の映画化

ざっくりあらすじ
霊に対する恐怖を研究しているマロー教授が、睡眠障害の実験とだまして3人の男女を幽霊屋敷のヒル・ハウスに招待する。
ロケ地はイギリスのベルボア城で
「ダ=ヴィンチ・コード」にも使われました。
ジャコビアン様式とバロック建築に融合させた異様さが面白いです。(☆☆)
セットが素晴らしく美術さん頑張ったな〜と思うのです。
ストーリー的には荒く破綻してる場面も多いのですけど、古き良きゴージャスな雰囲気で映像は楽しかったです。
個人的には「チリンガム城」とかで撮影すると、霊気だたよって良かったんじゃない?と思いました。
アニメはチェンソーマン見てます。
良くわからんけど(^^;)勢いあるな~と

チェンソーマン公式
https://chainsawman.dog/
「クワイエットプレイス」の続編2鑑賞。
生まれつき聴覚障害の女優ミリセント・シモンズの演技は
凄いなと思いましたけど、個人的には1の方が好き(^^♪

3も製作が決定し2023には公開予定らしぃです。
更に薄まらない事を祈るのみです。(><)
ほどほどに聖地巡り旅行って推し活してます。
来月は「戦場のパンダ」でサバゲを楽しむ
( ≧∀≦)ノ
最近見た古典的なホラー見て良かったのが
「The Haunting」
ホーンティングは、1999年のアメリカのホラー映画で、シャーリイ・ジャクスンのホラー小説
『山荘奇談』の映画化

ざっくりあらすじ
霊に対する恐怖を研究しているマロー教授が、睡眠障害の実験とだまして3人の男女を幽霊屋敷のヒル・ハウスに招待する。
ロケ地はイギリスのベルボア城で
「ダ=ヴィンチ・コード」にも使われました。
ジャコビアン様式とバロック建築に融合させた異様さが面白いです。(☆☆)
セットが素晴らしく美術さん頑張ったな〜と思うのです。
ストーリー的には荒く破綻してる場面も多いのですけど、古き良きゴージャスな雰囲気で映像は楽しかったです。
個人的には「チリンガム城」とかで撮影すると、霊気だたよって良かったんじゃない?と思いました。
アニメはチェンソーマン見てます。
良くわからんけど(^^;)勢いあるな~と

チェンソーマン公式
https://chainsawman.dog/
「クワイエットプレイス」の続編2鑑賞。
生まれつき聴覚障害の女優ミリセント・シモンズの演技は
凄いなと思いましたけど、個人的には1の方が好き(^^♪

3も製作が決定し2023には公開予定らしぃです。
更に薄まらない事を祈るのみです。(><)
2022年08月05日
TOP GUN MAVERICK

前作のTOPGUNの監督トニー・スコットが2012年に自死した時に続編を諦めていたのですが
(^^;)
先月ルイルイさんが見に行って絶賛( ≧∀≦)ノ
2022年公開のアメリカ合衆国のアクション映画。
1986年の『トップガン』の36年振りの続編です
私も見に行きました。v(・∀・*)毎日暑いので昼映画も良いかも?

★ざっくりあらすじ
アメリカ海軍のエリート飛行士訓練校に、かつて天才パイロットと呼ばれたマーヴェリックが教官として帰ってくる。
生徒の中には、彼がかつてタッグを組み、訓練中に命を落としたパイロットグースの息子ルースターの姿も。
父の背中を追いかけてきた彼は、マーヴェリックに対し恨みを抱いていた。
難易度の高いミッションをこなす為に高い操縦能力を必要とする任務のため、
卒業生のエリートパイロットたち12名がトップガンに集められ、
そこからマーヴェリックの指導の下、6名に絞る事に。。
マーヴェリックはレーダーに映らない低高度で峡谷に侵入する作戦を提案し訓練を開始する。

★感想
某国の地下ウラン濃縮プラントを破壊するという非常に難易度の高いミッションで、
狭い峡谷に囲まれ、その両岸にはGPS妨害装置と地対空ミサイルが設置されているので
高度すれすれでタンゴのように渓谷をぬけるんだけど・・・
頭に過ぎったのがエリア88の9巻あたりに出て来る作戦に良く似てるなとw
チームの選抜とか地形と作戦内容など。
実写だったらこんな感じの映像になっただろうな?思いました。ヽ(*´▽)ノ♪
それにしても、空撮シーンの精巧さ息をつかせぬドックファイトとスピード感が凄い!Σ( ̄□ ̄;)!!
前作を活かしつつブラッシュアップされてる。
続編もシッカリ盛り沢山な展開で、
皮ブルゾンを着込んでKAWASAKIのバイクにまたがり、オレンジ色の夕陽を受け止めつつ基地に到着するシーンは懐かしさを彷彿し
クラブバーでマーヴェリックが女性に会ったり、エリートパイロット達が集まってたり、グースの息子がピアノをひくシーンや
「チームを固める」ための遊戯は前作ではビーチバレー、今回ではアメリカンフットボールだったりと、
前作を知ってたら楽しめる部分も多く、知らなくても話に支障が無いように構成されています。
前作同様「家族、友情、犠牲、贖罪と過去の過ちについて」を柱に描かれています。

音楽カッコ良いし、迫力満点の映像で一気に見れちゃう(*´∇`*)
敵陣にF14ある流れは、やはりトムキャットが出ないとって事なんだろうなとw
エンターテインメントして最高だったと思う。
(*^▽^)/
気になる方は是非大画面で♪
Top Gun: Maverick
https://topgunmovie.jp/
余談ですが8月7日(日)滋賀で開催の自衛隊フェスタ、ブルーインパルス飛ぶから皆で見に行きたかったけど、
人が多そうなので皆と話して断念(^_^;)残念
ライヴ配信あるみたいなので気になる方は下記チェックして見て下さい。
https://flyteam.jp/news/article/137351
2022年07月05日
ジョゼと虎と魚たち
2020年製作の日本のアニメ
2003年に犬童一心監督により実写映画化された田辺聖子の同名小説を、
新たに劇場アニメ化された作品です。
タムラコータロー監督がアニメ映画初監督を務め、ボンズがアニメーション制作。

ざっくりあらすじ
大学で海洋生物学を専攻する恒夫は、メキシコに生息する幻の魚を見るという夢を追いながら、
バイトに勤しむ日々を送っていた。
そんなある日、坂道を転げ落ちそうになっていた車椅子の女性ジョゼを助ける。
幼少時から車椅子で生活してきたジョゼは、ほとんどを家の中で過ごしており、
外の世界に強い憧れを抱いていた。
恒夫はジョゼと2人で暮らす祖母チヅから彼女の相手をするバイトを持ち掛けられ引き受けることに。
口が悪いジョゼは恒夫に辛辣に当たるが、そんなジョゼに恒夫は真っ直ぐにぶつかっていく。

感想
ソリトンさんレビュー見て鑑賞
関西弁の違和感があるものの、作画が綺麗で魅せ方がシャープなアニメでした。
大阪の名所が沢山出て来て面白い。エヴァンコールの音楽も良かった(^^♪
冒頭の海のシーンとかジョゼと恒夫の海へ行く所がホッコリします。
車椅子生活の厳しい日常の生々しい描写や、登場人物其々の描き方に人間らしさが感じられました。

実写版とアニメ版の話が異なると聞いたけど
アニメ版しか知らないし、ジョゼが可愛いいので満足v(・∀・*)
気になる方はどうぞ。
公式
https://joseetora.jp/
2003年に犬童一心監督により実写映画化された田辺聖子の同名小説を、
新たに劇場アニメ化された作品です。
タムラコータロー監督がアニメ映画初監督を務め、ボンズがアニメーション制作。

ざっくりあらすじ
大学で海洋生物学を専攻する恒夫は、メキシコに生息する幻の魚を見るという夢を追いながら、
バイトに勤しむ日々を送っていた。
そんなある日、坂道を転げ落ちそうになっていた車椅子の女性ジョゼを助ける。
幼少時から車椅子で生活してきたジョゼは、ほとんどを家の中で過ごしており、
外の世界に強い憧れを抱いていた。
恒夫はジョゼと2人で暮らす祖母チヅから彼女の相手をするバイトを持ち掛けられ引き受けることに。
口が悪いジョゼは恒夫に辛辣に当たるが、そんなジョゼに恒夫は真っ直ぐにぶつかっていく。

感想
ソリトンさんレビュー見て鑑賞
関西弁の違和感があるものの、作画が綺麗で魅せ方がシャープなアニメでした。
大阪の名所が沢山出て来て面白い。エヴァンコールの音楽も良かった(^^♪
冒頭の海のシーンとかジョゼと恒夫の海へ行く所がホッコリします。
車椅子生活の厳しい日常の生々しい描写や、登場人物其々の描き方に人間らしさが感じられました。

実写版とアニメ版の話が異なると聞いたけど
アニメ版しか知らないし、ジョゼが可愛いいので満足v(・∀・*)
気になる方はどうぞ。
公式
https://joseetora.jp/
2022年07月04日
INTERCEPTOR
2022年製作オーストラリア・アメリカ合作アクション映画
テロリストに占拠された絶海のミサイル迎撃基地を舞台に、核ミサイルの危機からアメリカを守るべく戦う女性大尉の活躍を描いたアクション。

ざっくりあらすじ
ある事件をきっかけに国防総省の仕事から外されたJJ・コリンズ大尉は、
太平洋上に浮かぶミサイル迎撃基地に配属される。
アメリカ各地の複数の都市がテロ組織による核ミサイル攻撃の標的となり、
コリンズ大尉の基地も内部に潜入していたテロリストたちに占拠されてしまう。
管制室に立て籠ったコリンズ大尉は、残されたわずかな時間の中で核攻撃を阻止するべく壮絶な戦いを繰り広げる。

「ワイルド・スピード」シリーズのエルザ・パタキーが主演。
パタキーの2010年からパートナーであるクリス・ヘムズワースが製作総指揮を務めカメオ出演もしている。
オーストラリアの作家マシュー・ライリーが初メガホンをとり、「コラテラル」のスチュアート・ビーティーと共同で脚本を手がけている。
感想
個人的に突っ込み処が満載で微妙(´д`|||)でしたが・・・
シンプルで壮大なストーリーと派手なアクション+力任せで(^_^)v
心理戦を交え緊張感もあり往年のアクション映画感が凄いですw
父の教えを胸に孤軍奮闘しパワフルで芯の強い戦士を演じたエルザ・パタキーが
とても頑張ってた。( ´ ▽ ` )ノ
テロリストに占拠された絶海のミサイル迎撃基地を舞台に、核ミサイルの危機からアメリカを守るべく戦う女性大尉の活躍を描いたアクション。

ざっくりあらすじ
ある事件をきっかけに国防総省の仕事から外されたJJ・コリンズ大尉は、
太平洋上に浮かぶミサイル迎撃基地に配属される。
アメリカ各地の複数の都市がテロ組織による核ミサイル攻撃の標的となり、
コリンズ大尉の基地も内部に潜入していたテロリストたちに占拠されてしまう。
管制室に立て籠ったコリンズ大尉は、残されたわずかな時間の中で核攻撃を阻止するべく壮絶な戦いを繰り広げる。

「ワイルド・スピード」シリーズのエルザ・パタキーが主演。
パタキーの2010年からパートナーであるクリス・ヘムズワースが製作総指揮を務めカメオ出演もしている。
オーストラリアの作家マシュー・ライリーが初メガホンをとり、「コラテラル」のスチュアート・ビーティーと共同で脚本を手がけている。
感想
個人的に突っ込み処が満載で微妙(´д`|||)でしたが・・・
シンプルで壮大なストーリーと派手なアクション+力任せで(^_^)v
心理戦を交え緊張感もあり往年のアクション映画感が凄いですw
父の教えを胸に孤軍奮闘しパワフルで芯の強い戦士を演じたエルザ・パタキーが
とても頑張ってた。( ´ ▽ ` )ノ
2022年07月03日
BASTARD!!
萩原一至原作の漫画
『BASTARD!! ―暗黒の破壊神―』が
シリーズアニメ化で見始めたのだけど

個人的に伝説の魔法使い
ダーク・シュナイダーの声とか色々イメージが
想像してたのと違うのよ。(^^;)

こういう時って作品は好きなんだけど、
アニメ化(゜-゜)うーんってなる。

『BASTARD!! ―暗黒の破壊神―』が
シリーズアニメ化で見始めたのだけど

個人的に伝説の魔法使い
ダーク・シュナイダーの声とか色々イメージが
想像してたのと違うのよ。(^^;)

こういう時って作品は好きなんだけど、
アニメ化(゜-゜)うーんってなる。
