2024年12月09日
女子サバ10周年でTDR行ってきた(*´∀`)♪

今年10周年で10月に東京ディズニーリゾートに行きました。
5年目に台湾に行ったので10年目で行きたかったディズニーランドヘ当初5人の予定でしたが1名が緊急入院をすることになり不参加。メンバーの中にディズニーに詳しい人がいたので日程や予算やホテルに工程など月一飲み会がディズニー作戦会議となり調整入念な打ち合わせで4名での決行(*^-^*)メンバーの機転で人生初の寝台夜行バス(☆☆)寝心地良かった♪

今回のTDR旅行のお目当ては~
美女と野獣、ザ・ヴィランズ・ハロウィンとバスライトイヤーのアストロブラスター、ビックサンダーマウンテン、Reach for the Stars 、エレクトリカルパレード、等々盛りだくさんでテンション爆あがりw長期計画の一つだったのでどうなることかと思いましたがTDRの詳しいメンバーが率先して引率してくれたので本当に助かりました。
美女と野獣むっちゃ美しく良かった泣けた~アニメのまんまで前の席にいた外国人の方もうるうるきてて万国共通だなと実感しました。
ハロウィンイベントでコス多く〜眼福~スターウォーズのアトラクション空いてたので乗れた( ≧∀≦)ノ
ジャングルクルーズも行けました。バス・ライトイヤーのアストロブラスターが2024年10月31日に閉館するとの事で乗れて良かった。 アトラクションを楽しんだ直後はディズニーリゾートのアプリから嬉しいお知らせが届きました。満足です( 〃▽〃)
ランチはモバイルオーダーで時間が来たら取りに行くシステム~むっちゃジャンクフードだけど皆で食べれば怖くない?ベイマックスバーガー楽しかったのでOK!
世の中進んでるなあ~なランチ。時間が読みやすく便利 ハロウィン限定パンプキンチェロスと食べたかったベイマックスバーガー美味(*^_^*)美味ここでしか味わえないと思ったら嬉しさMAX!バンズも白かったw
2024年9月20日スタートの『Reach for the Stars 』を観ることができました。ディズニーの名曲とともに様々なキャラクターが映し出されワクワクドキドキ贅沢な夜を楽しめました。シンデレラ城のプロジェクションマッピング素晴らしかった。メンバーのおかげで正面から見ることができたのも 感謝(*^-^*)感謝♪あの人達(ミッキー)にも一日何回も会えた♪
今年序盤は身内に不幸があってかなり落ち込んでたのですが、皆に会って話したりすると楽しく10周年でTDRに行けて良かったとしみじみ思いました。
「Reach for the Stars」 を観た後はエレクトリックパレードへ夜の最後花火も見れた(* ´ ▽ ` *)嬉しい♪バージョンアップしたけどへちょい携帯でこれが限界か?動画で撮ってる人もいて、いろいろ素晴らしく感動してしまった
1日目は東京ディズニーランドホテル泊で、ディズニーホテル帰ったの22時ぐらい全力で遊ぶ人達(^_^)v好き♪♪♪久々に足がプルプルになるぐらい歩きました。でもディズニーホテルもゴージャスで良かった。
夢の国きたんやなぁ~みたいな感じw
東京ディズニーランドホテルのファミリールームはミッキーに溢れてた。

しかもゴージャスで広々( ☆∀☆)バストイレが2つで助かりました。リビングも大きかった♪
ホテルからの夜景もTDR来たんや感満載。窓から何人待ちか朝から確認出来るしシー行き電車も近いので便利でした
メンバーに多感謝(*´∀`)♪充実した1日でした
2日目はディズニーシーへ早朝のシーを駅から撮ったお気に入りパチリ8:30開門でトイ・ストーリーマニアへ
その後、山ちゃん神対応タートル・トークやニモに行き、うきわまんじゅうゲット美味い(*^-^*)ポップコーン美味しかった。
ジャンボリミッキーを踊れてディズニーエキスパートのメンバーに感謝
2024年6月6日(木)にグランドオープンした東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」に行けました( ≧∀≦)ノ
むっちゃ嬉しかった♪
というのも東京行く前に金曜ロードショーでたまたまラプンツェル見て感動したので行って見たかったのだ
ラプンツェル作品の世界観に浸れキャラが迎えてくれてランタンが舞い上がる素敵な空間でした道にマキシマムの足跡がありました。
様々な作り込みが多く見逃せんロックワークも必見デスデス写真撮るか動画撮るか目に焼き付けるか?の三択わりと葛藤(* ´ ▽ ` *)
アナ雪アトラクションは迫力がありすぎて写真は撮れませんでしたが楽しかった(*´▽`)v氷の階段おぉー!なったw
前後に移動するしアップダウンあるので結構激しかった♪皆で一緒に体験できるのっていいですね
骸骨岩から海賊船を撮影したり海賊になりきり様の
小道具が置いてあるので撮影も楽しめるようになっており
至れり尽くせりなエンターテイメント♪新鮮でワクワクしました
夜のシーの風景はとても素敵でもっとゆっくりしたかった~インディジョーズ懐かし過ぎた~アラジンは歴史を感じた
皆でメリーゴーランドにも乗りました童心に返った
たのしい2日間でした(*´▽`)v

連休明けの平日の決行でしたが、あまりの混み具合に驚愕し土日はもっと混むと聞いて
夢の国の力って凄さを実感!しかし楽しかった( ≧∀≦)ノ
メンバーと一緒にTDR行けて良かった~ありがとう♪
後日グランフロントで12月にディズニー行けなかったメンバーの快気祝いしました。
皆さん多忙で中々予定を組むのが難しかったけど、お集まりの皆さんありがとうでした♪

・最後になりましたがお知らせです・
女子サバゲ活動を続けて来ましたがコロナ渦に環境などの変化がありメンバーも多忙の為、全員そろってのサバゲ遠征や活動が難しくなってきました。メインにサバゲブログをアップ出来ないので個別にサバゲは活動はしていますのですが、最近は、お食事会クラブになりつつある現状もあり(^^;)女子サバメンバーでのミリブロ活動は一旦「休眠」します。

10年間お付きあい下さった方々、応援して下さったり
拙いブログを見て下さってた皆様ありがとうございました!\(^o^)/
2022年11月27日
2022 ショットショージャパン 冬の部
12月10日(土)・11日(日)
心斎橋アメリカ村
サンボール地下1階でSSJが開催されます。

10日ルイルイさんが売り子されるので!
私もちょろっと見に行こうと思っています。
ヽ(*´▽)ノ♪
時間 10:00~17:00
当日券 600円
大阪市中央区西心斎橋2-9-28 サンボウル
地下1F会場
詳細はコチラ参照下さい。
https://www.dsiclub.com/page/event/ssj.php
心斎橋アメリカ村
サンボール地下1階でSSJが開催されます。

10日ルイルイさんが売り子されるので!
私もちょろっと見に行こうと思っています。
ヽ(*´▽)ノ♪
時間 10:00~17:00
当日券 600円
大阪市中央区西心斎橋2-9-28 サンボウル
地下1F会場
詳細はコチラ参照下さい。
https://www.dsiclub.com/page/event/ssj.php
2021年03月26日
2021ショットショージャパン春
2021年3月27日(土)・28日(日)ショットショージャパンが開催されます。

・開場(両日共)10:00~17:00
・開催場所 大阪市中央区西心斎橋2-9-28
サンボール地下1階会場
※会場には駐車場がありません。当日はバス・電車をご利用下さい。
・入場料 前売り券:¥500 当日券:¥600
主催:DSI Club / 後援:コンバットマガジン・アームズマガジン・SATマガジン
詳細はコチラご覧ください。
https://www.dsiclub.com/page/event/ssj.php
今回先約があるので速報記事アップなど出来ませんが行かれる方は楽しんで来て下さい。(*^^*)

・開場(両日共)10:00~17:00
・開催場所 大阪市中央区西心斎橋2-9-28
サンボール地下1階会場
※会場には駐車場がありません。当日はバス・電車をご利用下さい。
・入場料 前売り券:¥500 当日券:¥600
主催:DSI Club / 後援:コンバットマガジン・アームズマガジン・SATマガジン
詳細はコチラご覧ください。
https://www.dsiclub.com/page/event/ssj.php
今回先約があるので速報記事アップなど出来ませんが行かれる方は楽しんで来て下さい。(*^^*)
2021年02月07日
H.R.GIGER×SORAYAMA
どうしても行きたくて朝イチで心斎橋PARCOへ
GO!ヽ(*´▽)ノ♪人少なくて良かったw

スイス出身のアーティストで映画「エイリアン」のクリーチャーデザイナーとして知られる「H.R.GIGER(ハンス・リューディ・ギーガー)」と「セクシーロボット」シリーズで知られる現代アーティスト

「空山基(そらやまはじめ)」の2人展
『H.R.GIGER×SORAYAMA』( ☆∀☆)

心斎橋14F PARCO EVENT HALL
・営業時間 10:00~20:00
※入場は閉場30分前まで※最終日は18時閉場
※12歳未満の方は入場できません。
※感染症拡大防止等の観点から営業時間の変更、
入場者数の制限及び休業となる場合がございます。
心斎橋PARCO営業日時をご確認ください。
心斎橋PARCO公式サイト
https://shinsaibashi.parco.jp/
・入場料 1,000円(税込)
※各種割引対象外※駐車サービス除外
※映画鑑賞含む
WOWOWで放映されていた
「DARK STAR H・R ギーガーの世界」が上映されています。

等身大エイリアンやはり圧巻( ☆∀☆)

他にも様々な展示がありますから、
ゆっくり鑑賞出来ます(^^♪

フラッシュ無しなら写真OKだったので
ヽ(゚∀゚)ノ嬉しい

あらゆる角度から撮りたい感満載!

エイリアン360度見れて堪能( ≧∀≦)ノ
むっちゃ良かった♪

今日(2月7日)までなので気になる方は
是非♪v(・∀・*)
今までの「H・R・ギーガー記事」
まとめたのでお暇な方はどうぞ。(*^-^*)ゞ
スピーシーズ 種の起源
http://gsvgws.militaryblog.jp/e790303.html
Hans Rudolf Giger 0
http://gsvgws.militaryblog.jp/e745120.html
Hans Rudolf Giger 1
http://gsvgws.militaryblog.jp/e738051.html
Hans Rudolf Giger 2
http://gsvgws.militaryblog.jp/e738052.html
Hans Rudolf Giger 3
http://gsvgws.militaryblog.jp/e738064.html
Hans Rudolf Giger 4
http://gsvgws.militaryblog.jp/e738494.html
Hans Rudolf Giger 5
http://gsvgws.militaryblog.jp/e738880.html
DARK STAR H・R・ギーガーの世界
http://gigerdarkstar.com/
HR Giger Museum
https://www.myswitzerland.com/ja/giger-museum.html
GO!ヽ(*´▽)ノ♪人少なくて良かったw

スイス出身のアーティストで映画「エイリアン」のクリーチャーデザイナーとして知られる「H.R.GIGER(ハンス・リューディ・ギーガー)」と「セクシーロボット」シリーズで知られる現代アーティスト

「空山基(そらやまはじめ)」の2人展
『H.R.GIGER×SORAYAMA』( ☆∀☆)

心斎橋14F PARCO EVENT HALL
・営業時間 10:00~20:00
※入場は閉場30分前まで※最終日は18時閉場
※12歳未満の方は入場できません。
※感染症拡大防止等の観点から営業時間の変更、
入場者数の制限及び休業となる場合がございます。
心斎橋PARCO営業日時をご確認ください。
心斎橋PARCO公式サイト
https://shinsaibashi.parco.jp/
・入場料 1,000円(税込)
※各種割引対象外※駐車サービス除外
※映画鑑賞含む
WOWOWで放映されていた
「DARK STAR H・R ギーガーの世界」が上映されています。

等身大エイリアンやはり圧巻( ☆∀☆)

他にも様々な展示がありますから、
ゆっくり鑑賞出来ます(^^♪

フラッシュ無しなら写真OKだったので
ヽ(゚∀゚)ノ嬉しい

あらゆる角度から撮りたい感満載!

エイリアン360度見れて堪能( ≧∀≦)ノ
むっちゃ良かった♪

今日(2月7日)までなので気になる方は
是非♪v(・∀・*)
今までの「H・R・ギーガー記事」
まとめたのでお暇な方はどうぞ。(*^-^*)ゞ
スピーシーズ 種の起源
http://gsvgws.militaryblog.jp/e790303.html
Hans Rudolf Giger 0
http://gsvgws.militaryblog.jp/e745120.html
Hans Rudolf Giger 1
http://gsvgws.militaryblog.jp/e738051.html
Hans Rudolf Giger 2
http://gsvgws.militaryblog.jp/e738052.html
Hans Rudolf Giger 3
http://gsvgws.militaryblog.jp/e738064.html
Hans Rudolf Giger 4
http://gsvgws.militaryblog.jp/e738494.html
Hans Rudolf Giger 5
http://gsvgws.militaryblog.jp/e738880.html
DARK STAR H・R・ギーガーの世界
http://gigerdarkstar.com/
HR Giger Museum
https://www.myswitzerland.com/ja/giger-museum.html
2020年11月28日
SSJ速報!完
残商店
軍装品・本などを扱ってらっしゃいます。
こちら、今までで一番綺麗に撮れたかも(^∇^)ノ壁が白くなって全体的に明るくなりました。

コチラに来るとノスタルジック感に浸れます。また、色々と教えてくださるのでお話を聞いていると楽しいです。
ホラー映画のようなガスマスク

その下にバッチが・・・。面白いレイアウトです。
でも残商店も毎回キッチリとわかりやすい陳列されてるな〜と思います。

防寒具が鍋つかみのミトンみたいです。

当時の水筒入れも味があります。

珍しいゲートル

こういう形の物は初めて見ました。(☆☆)

面白いものでは三越のサングラス。

当時こんなハイカラなお色のサングラスがあったのかと驚きです。

陶器のフォークとナイフと栓抜きΣ( ̄□ ̄;)!!陶器で大丈夫なの?栓抜けるの?と思いますが
金属が無かった時代の歴史を感じさせます。

軽い文鎮。木で出来ていて金属風に色が塗ってあるのですが、戦艦の絵が施されていました。

そして、極めつけは手作りのマッチ箱。金属を叩いて作られているようでした。

当時はマッチを大切にされてたのが伺えますね。

マッチを取り出す部分にも細工があって一本づつ取りだせる用になっていましたし
箱の背の部分にマッチを擦れるように工夫されていました。

沢山商品があるので一つづつお話を聞きたくなりました。(*^-^*)ゞありがとうございました!
皆様、搬入中にお写真を頂きまして
ありがとうございました!(^∇^)ノ
軍装品・本などを扱ってらっしゃいます。
こちら、今までで一番綺麗に撮れたかも(^∇^)ノ壁が白くなって全体的に明るくなりました。
コチラに来るとノスタルジック感に浸れます。また、色々と教えてくださるのでお話を聞いていると楽しいです。
ホラー映画のようなガスマスク
その下にバッチが・・・。面白いレイアウトです。
でも残商店も毎回キッチリとわかりやすい陳列されてるな〜と思います。
防寒具が鍋つかみのミトンみたいです。
当時の水筒入れも味があります。
珍しいゲートル
こういう形の物は初めて見ました。(☆☆)
面白いものでは三越のサングラス。
当時こんなハイカラなお色のサングラスがあったのかと驚きです。
陶器のフォークとナイフと栓抜きΣ( ̄□ ̄;)!!陶器で大丈夫なの?栓抜けるの?と思いますが
金属が無かった時代の歴史を感じさせます。
軽い文鎮。木で出来ていて金属風に色が塗ってあるのですが、戦艦の絵が施されていました。
そして、極めつけは手作りのマッチ箱。金属を叩いて作られているようでした。
当時はマッチを大切にされてたのが伺えますね。
マッチを取り出す部分にも細工があって一本づつ取りだせる用になっていましたし
箱の背の部分にマッチを擦れるように工夫されていました。
沢山商品があるので一つづつお話を聞きたくなりました。(*^-^*)ゞありがとうございました!
皆様、搬入中にお写真を頂きまして
ありがとうございました!(^∇^)ノ