2016年02月27日
Hans Rudolf Giger 0
2012年プロメテウスは1作目の『エイリアン』と同じ
リドリー・スコット監督でした。

1作目の『エイリアン』と整合性をはかりながらの
異星生物などのプロトタイプや宇宙船デザインでした。

驚くべきは1作目から30年以上も経過しているのに
まったく古びて見えず現代がようやく
「バイオメカノイド」に追いついた気がしました(´∀`)

上)プロメテウスの操縦席に座る異星人
下)1作目のスペースジョッキー
(謎の宇宙難破船内部でミイラ化していた異星人)

時を経てデザインが変わったとか
映画の話が1作目とプロメテウスとでは
合致しない部分はさておき(笑)
一作目の化石化した顔のほうが威厳を感じます。
というかスーツだったんですねコレ!
「バイオメカノイド」風な宇宙人だと思ってたので
ちょっと残念でした(^^;)

1作目のワンシーンですが
宇宙服着てるの子供なんですね
セットを大きく見せるための工夫だったそうです。
全然気づかなかったですww

プロメテウスはセットの作り込みが圧巻でしたww
近年、Hans Rudolf Giger は日本をはじめアジア圏で
「GIGER'S FILM DESIGN」展を希望されていましたが
実現する以前にお亡くなり(ノ_・。)とても残念です。
リドリー・スコット監督でした。

1作目の『エイリアン』と整合性をはかりながらの
異星生物などのプロトタイプや宇宙船デザインでした。

驚くべきは1作目から30年以上も経過しているのに
まったく古びて見えず現代がようやく
「バイオメカノイド」に追いついた気がしました(´∀`)

上)プロメテウスの操縦席に座る異星人
下)1作目のスペースジョッキー
(謎の宇宙難破船内部でミイラ化していた異星人)

時を経てデザインが変わったとか
映画の話が1作目とプロメテウスとでは
合致しない部分はさておき(笑)
一作目の化石化した顔のほうが威厳を感じます。
というかスーツだったんですねコレ!
「バイオメカノイド」風な宇宙人だと思ってたので
ちょっと残念でした(^^;)

1作目のワンシーンですが
宇宙服着てるの子供なんですね
セットを大きく見せるための工夫だったそうです。
全然気づかなかったですww

プロメテウスはセットの作り込みが圧巻でしたww
近年、Hans Rudolf Giger は日本をはじめアジア圏で
「GIGER'S FILM DESIGN」展を希望されていましたが
実現する以前にお亡くなり(ノ_・。)とても残念です。
Posted by G-SVG@West Side at 00:00
│映画/TV