2020年05月01日
OBSOLETE
OBSOLETE(オブソリート)は、虚淵玄原案、武右ェ門制作の日本のYouTube Originalsアニメです。
1話あたり12分ほどのオムニバス形式で配信。
前編エピソードは2019年12月3日に「1話から6話」配信され、
後編エピソードは2020年冬に配信予定。

あらすじ
2014年、突如、月周回軌道上に現れた異星人・ペドラーは、地球人類に「通商」を呼びかける。
1000キログラムの石灰岩と引き換えに彼らが提供したのは、意識制御型汎用作業ロボット・エグゾフレームだった。
その汎用性と廉価性ゆえに発展途上国を中心に爆発的に普及し始めたエグゾフレームは、
やがて戦場でも有用性を発揮し、既存の兵器は旧世代的化する。

一方、変わりはじめた世界に対し、アメリカ合衆国を初めとする先進諸国は、
自国の産業保護などを目的に、エグゾフレームの利用を規制し、その軍事的可能性にも目を背ける。
そんな政府の姿勢に危機感を抱いた合衆国海兵隊の一部隊員は、エグゾフレームが世界に及ぼす影響の調査を独自に開始するが、
彼らの前に、ドクロのエンブレムを付けた謎の部隊、アウトキャスト・ブリゲードの姿が見え隠れする。

冒頭から屈強な男達とイケメンしか出て来ないアニメで
「太陽の牙ダクラム」や「装甲騎兵ボトムズ」を彷彿します。
ロボットや武器等に関しては驚くほど綺麗で見やすい。
汚しがあった方がもっとリアルで良いんじゃないか?と思う程。
「アップルシード」のランドメイト(シンクロプロテクタ、強化骨格)みたいに
リロードアクションなどのシ―ンがあり
人間の身体の動きをトレースしてるような滑らかでスムーズな動きは面白い。v(・∀・*)

ドクロのエンブレムを付けた謎の部隊が
「アップルシード」の片目のLM(右腕に骸骨マーク片目で口に文字が描かれている)ぽくて、
個人的にテンション上がりました。ヾ(*^。^*)ノ
個々の機体についてるエンブレムがカッコ良いなとw

1話~4話は序章で話も余り進まず面白みに欠けるんですが(^^;)
5話〜6話でやっと話が動きだした?気がします。
個人的には近未来という設定ではなく架空の世界の話にした方が良い意味で話に深みが出たのでは無いか?と思いました。
ご興味ある方は(* ̄∇ ̄)ノどうぞ。
公式HP
https://project-obsolete.com/
1話あたり12分ほどのオムニバス形式で配信。
前編エピソードは2019年12月3日に「1話から6話」配信され、
後編エピソードは2020年冬に配信予定。

あらすじ
2014年、突如、月周回軌道上に現れた異星人・ペドラーは、地球人類に「通商」を呼びかける。
1000キログラムの石灰岩と引き換えに彼らが提供したのは、意識制御型汎用作業ロボット・エグゾフレームだった。
その汎用性と廉価性ゆえに発展途上国を中心に爆発的に普及し始めたエグゾフレームは、
やがて戦場でも有用性を発揮し、既存の兵器は旧世代的化する。

一方、変わりはじめた世界に対し、アメリカ合衆国を初めとする先進諸国は、
自国の産業保護などを目的に、エグゾフレームの利用を規制し、その軍事的可能性にも目を背ける。
そんな政府の姿勢に危機感を抱いた合衆国海兵隊の一部隊員は、エグゾフレームが世界に及ぼす影響の調査を独自に開始するが、
彼らの前に、ドクロのエンブレムを付けた謎の部隊、アウトキャスト・ブリゲードの姿が見え隠れする。

冒頭から屈強な男達とイケメンしか出て来ないアニメで
「太陽の牙ダクラム」や「装甲騎兵ボトムズ」を彷彿します。
ロボットや武器等に関しては驚くほど綺麗で見やすい。
汚しがあった方がもっとリアルで良いんじゃないか?と思う程。
「アップルシード」のランドメイト(シンクロプロテクタ、強化骨格)みたいに
リロードアクションなどのシ―ンがあり
人間の身体の動きをトレースしてるような滑らかでスムーズな動きは面白い。v(・∀・*)

ドクロのエンブレムを付けた謎の部隊が
「アップルシード」の片目のLM(右腕に骸骨マーク片目で口に文字が描かれている)ぽくて、
個人的にテンション上がりました。ヾ(*^。^*)ノ
個々の機体についてるエンブレムがカッコ良いなとw

1話~4話は序章で話も余り進まず面白みに欠けるんですが(^^;)
5話〜6話でやっと話が動きだした?気がします。
個人的には近未来という設定ではなく架空の世界の話にした方が良い意味で話に深みが出たのでは無いか?と思いました。
ご興味ある方は(* ̄∇ ̄)ノどうぞ。
公式HP
https://project-obsolete.com/