< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
お問い合わせ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2022年06月26日

GUNS AKIMBO

「GUNS AKIMBO」は2019年イギリスの映画。
ハリ―ポッターのダニエル・ラドクリフ主演。


ザックリあらすじ
連日の口汚い書き込みで闇サイトに捕まった青年が
両手に拳銃が固定された状態でデスゲームに参加させられる事になった青年の戦いを描いている。

女殺し屋のサマラ・ウィーヴィングが良かった。ヾ(*^。^*)ノ


ド派手な銃劇戦?あるけど意外にグロくなくて、ほぼ「ヒャッハー!!」なハチャメチャ系で
頭の中を空っぽにして見れるバイオレンスアクションコメディ。ヽ(*´▽)ノ

GUNS AKIMBO
https://guns-akimbo.jp/
  


Posted by G-SVG@West Side at 00:00映画/TV

2022年02月15日

今も昔もサバイバル

・「新感染 ファイナル・エクスプレス」や
「#生きている」ぐらい押せ押せで馬力あるゾンビが出て来る、
「今、私たちの学校は・・・」も見終わって、
やっとゾンビ進化系が現れた?みたいな兆し。続きも気になる所です。( ☆∀☆)



・以前友人にお勧めされた、山岸凉子の
「黄泉比良坂」(ホラー短編集)の
海底より(おぞこより)の話が印象的で、
現代の人間が壇之浦で海にひきづりこまれるといった奇妙なホラーで
安徳天皇の入水シーンなどの平家の無念が押し寄せてくる描写が怖かった記憶あるので(@_@;)
平家物語を見れてなかったのですが・・・。



・アニメ「平家物語」お薦めされて鑑賞中。
あらすじ
【祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり 娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす】 平安末期。
平家一門は、権力・武力・財力あらゆる面で栄華を極めようとしていた。
亡者が見える目を持つ男・平重盛は、未来(さき)が見える目を持つ琵琶法師の少女・びわに出会い、
「お前たちはじき滅びる」と予言される。
貴族社会から武家社会へ――日本が歴史的転換を果たす、激動の15年が幕を開ける。
公式サイト
https://heike-anime.asmik-ace.co.jp/
琵琶の音が物悲しく美しくて善きです。(*^^*)



・昔ながらの単行本訳と新訳もあるのでご興味ある方は見比べてみるのも面白いかと。


「鎌倉殿の13人」も2月16~18日に一挙放送あるので見逃した方どうぞな感じ。(^_^)v
ご興味ある方は下記公式で時間などご確認下さい。
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/

今年も不定期更新( ´ ▽ ` )ノ  


Posted by G-SVG@West Side at 01:00漫画/アニメ/本映画/TV

2022年02月02日

地球外少年少女

「電脳コイル」の磯光雄監督の15年ぶりの作品
v(・∀・*)
全6話のシリーズを前後編として公開する劇場上映版の前編。
劇場では1〜3話にあたる前編「地球外からの使者」がNetflixと同日に公開されています。


★ざっくりあらすじ
2045年AIが発達して誰もが宇宙空間に行けるようになった。人類はスマートフォンに代わる次世代ウェアラブルデバイスで利便性を図り、
日本製の宇宙ステーション「あんしん」で、宇宙体験キャンペーンを実施。
「あんしん」では最後の宇宙生まれの少年・登矢と幼なじみの心葉は、地球への移住のためステーションでリハビリを行っていた。
一方、初めての宇宙旅行に地球からやってきた大洋、美衣奈、博士という子どもたちと一緒に、
ステーションと彗星の衝突事故に巻き込まれてしまう。
大人たちとはぐれ、ネットが切断された閉鎖空間で、子どもたちは反発し、
時に助け合いながら、さまざな困難に立ち向かっていく。


宇宙は、お金持ちのステータスみたいな観念では無くて(*^^*)近未来感溢れた作品で未来への夢があって楽しい作品に仕上がっています。ヽ(*´▽)ノ♪
閉鎖した宇宙ステーションから物語りは始まりますが、話に広がりがあり壮大な展開でドキドキします。( ☆∀☆)
キャラデザインに「交響詩篇エウレカセブン」の吉田健一さんなので表情が豊かで可愛くて
良い(^^♪なあ〜と。

私的には良かったので♪
ご興味ある方は是非、観覧してみて下さい。
(*^▽^)/お薦めです。

公式
https://chikyugai.com/  


Posted by G-SVG@West Side at 18:00漫画/アニメ/本映画/TV

2021年11月15日

『沼にハマってきいてみた』

サバゲのお知らせではないのですが・・・。
NHK Eテレ『沼にハマってきいてみた』
11月16日(火)18:45~19:25に0.5秒だけ出てきます!


(イラストはイメージです)

ルイルイさんが0.5秒映りますので
気になる方はどうぞご覧下さいまし。ヽ(*´▽)ノ♪

私は帰宅出来るか微妙なので
録画予約完了!v(・∀・*)楽しみです♪

詳細は下記参照ください。
沼にハマってきいてみた
「ヌマーソニック2021 ~尊き青春リベンジ~」
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=31469  


Posted by G-SVG@West Side at 00:00映画/TV

2021年11月10日

Schindler's List

忙しくてブログ失念してました。(^^;)
今月は推し活仲間と聖地巡礼で、サバゲレポ出来無いので、最近鑑賞した映画レビューします。
先日のキャンプの時にお薦めされた、
1994年スティーヴン・スピルバーグ監督の「シンドラーのリスト」を鑑賞。( ≧∀≦)ノ


第二次世界大戦時にドイツによるユダヤ人の組織的大量虐殺(ホロコースト)が東欧のドイツ占領地で進む中、
ドイツ人実業家オスカー・シンドラーが1100人以上ものポーランド系ユダヤ人を自身が経営する軍需工場に必要な生産力だという名目で、
絶滅収容所送りを阻止し、その命を救った実話を描く。


ホロコーストに関する映画の代表的作品として知られています。
ほぼモノクロ映画の苦手意識が無くなりました。
3時間に及ぶ映画ですが寧ろじっくり味わえる作品で引き込まれました。
様々な境遇や葛藤の描写が痛々しくシンドラーの心情の移り変わりが良く理解出来ました。
とても良い映画だったので、
お薦めしてくれた友人に感謝です。(*^^*)
色々と書きたい事はあるけれど、ご興味がある方は是非鑑賞してもらいたいなと思います。


シンドラーを演じたリーアム・ニーソンといえば娘を守る、お父さんなイメージだったけれど、
素晴らしい作品に出演していたのだなと。
また、この作品でユダヤ人を演じたベン・キングズレーが「オペレーションフィナーレ」で
第二次世界大戦中に行われたナチス-ドイツによるユダヤ人大量虐殺の責任者の
アドルフ・アイヒマンを演じていて
ビックリ!Σ( ̄□ ̄;)でした。

  


Posted by G-SVG@West Side at 07:00映画/TV