2016年04月08日
水陸両用車
水陸両用車に憧れますww

水上、陸上共に走行が可能な自動車で
主として軍事用が多いですが
民間でも観光や趣味に利用されています。

大阪だと有名なのが
ダックツアーwwの水陸両用バスヽ(゚∀゚)ノ
実はまだ乗った事が無いですが良く見かけますww
http://www.japan-ducktour.com/osaka/
桜の綺麗なこの季節
4月1日(金)~5日(火)の毎年期間限定で、
19:15発で運行されるのだよw
乗った事ないけど・・・。

ライトアップされた大川沿いの桜は
めっっちゃキ綺麗で良い感じだと聞いたのですw
(一度乗ってみたいのだが、誰か来年付き合ってくれるだろうか?(笑))
後は、三菱重工の水陸両用車
戦車はちょっと問題外かな?
個人的には動き回れるバイクタイプとか
車タイプとかが良いなと思いますw
カナダ、ODG社のアーゴ(ARGO)のこちらは8輪。
コレは無骨な感じがどうも無理(^^;)
http://argo-japan.co.jp/argo-neccesity/

アメリカのRECREATIVES INDUSTRIES社の
MAXは可愛いイメージ。
ここまで可愛くなくて良いと思うw
英Gibbs社の水陸両用車「クアッドスキー」
「テラクアッド(Terraquad)」という製品名の
水陸両用の軍用ジープw


むっちゃカッコ良い♪ヽ(゚∀゚)ノヒャッホウ♪
クアッドスキーは、昨年末からフロリダ州を中心に
販売代理店を通じて40000ドルで発売されています。
日本の代理店あるけれど動いてる気配が無いです(^^;)
http://www.gibbs-japan.com/
ここの水陸両用バイクが気になってたんだけど・・・。
日本では水上を走行する場合、船舶の扱いとなるため、
運転手は通常の免許のほかに、船舶免許も所持する必要があるから
復旧しないんだろうなぁ(/_;)シクシク

水上、陸上共に走行が可能な自動車で
主として軍事用が多いですが
民間でも観光や趣味に利用されています。

大阪だと有名なのが
ダックツアーwwの水陸両用バスヽ(゚∀゚)ノ
実はまだ乗った事が無いですが良く見かけますww
http://www.japan-ducktour.com/osaka/
桜の綺麗なこの季節
4月1日(金)~5日(火)の毎年期間限定で、
19:15発で運行されるのだよw
乗った事ないけど・・・。

ライトアップされた大川沿いの桜は
めっっちゃキ綺麗で良い感じだと聞いたのですw
(一度乗ってみたいのだが、誰か来年付き合ってくれるだろうか?(笑))
後は、三菱重工の水陸両用車
戦車はちょっと問題外かな?
個人的には動き回れるバイクタイプとか
車タイプとかが良いなと思いますw
カナダ、ODG社のアーゴ(ARGO)のこちらは8輪。
コレは無骨な感じがどうも無理(^^;)
http://argo-japan.co.jp/argo-neccesity/

アメリカのRECREATIVES INDUSTRIES社の
MAXは可愛いイメージ。
ここまで可愛くなくて良いと思うw
英Gibbs社の水陸両用車「クアッドスキー」
「テラクアッド(Terraquad)」という製品名の
水陸両用の軍用ジープw


むっちゃカッコ良い♪ヽ(゚∀゚)ノヒャッホウ♪
クアッドスキーは、昨年末からフロリダ州を中心に
販売代理店を通じて40000ドルで発売されています。
日本の代理店あるけれど動いてる気配が無いです(^^;)
http://www.gibbs-japan.com/
ここの水陸両用バイクが気になってたんだけど・・・。
日本では水上を走行する場合、船舶の扱いとなるため、
運転手は通常の免許のほかに、船舶免許も所持する必要があるから
復旧しないんだろうなぁ(/_;)シクシク
Posted by G-SVG@West Side at 00:00
│店舗紹介
この記事へのコメント
ゼットンさん
こんばんわ
お洒落な街にお住まいですね。
ハーバーランドで試乗出来るのですか!
してみたいです。でもお高いですね。
アトラクションなみ?
コメントありがとうございます。
こんばんわ
お洒落な街にお住まいですね。
ハーバーランドで試乗出来るのですか!
してみたいです。でもお高いですね。
アトラクションなみ?
コメントありがとうございます。
Posted by G-SVG@West Side
at 2016年04月09日 20:01

これはスゴい。
オイラは神戸市住みでして、ハーバーランドのあたりで水陸両用車を見ました。
1時間6000円と、少しブルジョワ仕様だったので敬遠した記憶しかありませんが。
こうやって見ると、種類は色々。
というか、速度も結構速そう。
まぁ燃費は聞いたらアカンのでしょうけどね。
オイラは神戸市住みでして、ハーバーランドのあたりで水陸両用車を見ました。
1時間6000円と、少しブルジョワ仕様だったので敬遠した記憶しかありませんが。
こうやって見ると、種類は色々。
というか、速度も結構速そう。
まぁ燃費は聞いたらアカンのでしょうけどね。
Posted by ゼットン at 2016年04月08日 08:05