2019年07月17日
台湾レポ 9
今回スさんが集合写真を各所で撮って下さったので有難かったです。(*^^*)
何故?デムさん横向いてるのかな?

最上段まで登りきって自由行動!ヽ(*´▽)ノ♪サバゲもカメラも真剣に楽しむ人達。

お土産買いに走る組と写真を撮りまくる組に何となく別れました。私はルイルイさんと共に写真をパチパチ撮りました。

ルイルイさんが撮ってくれたお写真(^^♪嬉しい。

この為に購入した一眼、この為に日々練習した夜景の撮り方w

でも、初心者に素晴らしい写真が撮れてるわけでは無いのですが(^-^;
異国の地で「九份」で皆との旅の思い出がいっぱい写真に撮れて楽しかったです。v(・∀・*)

九份は雨が多いと聞いていましたが、私達が台湾に居た3日間は天気が良くて思う存分楽しめました。

レトロな雰囲気の看板やお茶屋さん昔ながらの風情もあってo(^o^)o散策の楽しみが増します。

九份がかつて金鉱の街だった事を示す彫刻なども随所で見かけました。

良く見ると提灯の文字が色々書いてありますね。
お店の提灯や地名もあるのですが、「九份山城」とは「九份」を意味し
「越夜越美」と書かれている意味は「夜になればなるほど美しく」だそうです。

結構早くに、お店屋さんが閉まってしまうので、足早に散策して下の集合場所「九戸茶語」へ。
しらたま様が黒いワンコを撮ってくれてました3匹寝てた。
(*^^*)艶々してて可愛いワンコでした。

コチラは夕方スさんが撮ってくれてた(*´∇`*)
「昇平戯院」1934年にオープンし、金鉱が盛んな時代に栄えた劇場。
現在はリニューアルされて黄金時代のポスターやチケットなどが展示される観光施設となっています。

そして、なぜか?ばっちもんカオナシ発見!Σ( ̄□ ̄;)!!

人もまばらになってスさんの車に乗り込みホテルへε=(ノ゚д゚)ノ

乗車中に台北101をルイルイさんが激写してくれました。

夕食の為に昼間ショッピングセンターでビールやお酒を買いこんだので、スさんにホテルの近くにある
地元の方がお惣菜を買うお店へ連れて行ってもらいました。\(^o^)/

出来るだけ地元の方が普段食べている物を食べたかったので、スさんに感謝です。(^-^)v
好きな食材を紙にチェックつけて注文すると、揚げたり炒めたりしてくれます。台湾は注文の仕方はこういう形式が多いです。
味付けの辛さなどの段階や胡椒の有無なども選択できました。

もう一つ、餃子をミョウジンちゃんとルイルイちゃんが別動で購入して来てくれました。

1つの部屋に集まって料理を広げて(☆☆)テ―ブル小さいけど。

乾杯!♪♪(*^o^)/\(^-^*)♪♪乾杯!
しらたまさまはライチビ―ル、他はパイナップルビ―ル!

水餃子もコーン餃子も炒め物や揚げ物もビ―ルに合って美味しかったです。
お腹いっぱいになりました。(*・∀・*)ノ
何故?デムさん横向いてるのかな?

最上段まで登りきって自由行動!ヽ(*´▽)ノ♪サバゲもカメラも真剣に楽しむ人達。

お土産買いに走る組と写真を撮りまくる組に何となく別れました。私はルイルイさんと共に写真をパチパチ撮りました。

ルイルイさんが撮ってくれたお写真(^^♪嬉しい。
この為に購入した一眼、この為に日々練習した夜景の撮り方w
でも、初心者に素晴らしい写真が撮れてるわけでは無いのですが(^-^;
異国の地で「九份」で皆との旅の思い出がいっぱい写真に撮れて楽しかったです。v(・∀・*)

九份は雨が多いと聞いていましたが、私達が台湾に居た3日間は天気が良くて思う存分楽しめました。
レトロな雰囲気の看板やお茶屋さん昔ながらの風情もあってo(^o^)o散策の楽しみが増します。

九份がかつて金鉱の街だった事を示す彫刻なども随所で見かけました。
良く見ると提灯の文字が色々書いてありますね。
お店の提灯や地名もあるのですが、「九份山城」とは「九份」を意味し
「越夜越美」と書かれている意味は「夜になればなるほど美しく」だそうです。
結構早くに、お店屋さんが閉まってしまうので、足早に散策して下の集合場所「九戸茶語」へ。
しらたま様が黒いワンコを撮ってくれてました3匹寝てた。
(*^^*)艶々してて可愛いワンコでした。

コチラは夕方スさんが撮ってくれてた(*´∇`*)
「昇平戯院」1934年にオープンし、金鉱が盛んな時代に栄えた劇場。
現在はリニューアルされて黄金時代のポスターやチケットなどが展示される観光施設となっています。

そして、なぜか?ばっちもんカオナシ発見!Σ( ̄□ ̄;)!!
人もまばらになってスさんの車に乗り込みホテルへε=(ノ゚д゚)ノ

乗車中に台北101をルイルイさんが激写してくれました。
夕食の為に昼間ショッピングセンターでビールやお酒を買いこんだので、スさんにホテルの近くにある
地元の方がお惣菜を買うお店へ連れて行ってもらいました。\(^o^)/

出来るだけ地元の方が普段食べている物を食べたかったので、スさんに感謝です。(^-^)v
好きな食材を紙にチェックつけて注文すると、揚げたり炒めたりしてくれます。台湾は注文の仕方はこういう形式が多いです。
味付けの辛さなどの段階や胡椒の有無なども選択できました。

もう一つ、餃子をミョウジンちゃんとルイルイちゃんが別動で購入して来てくれました。

1つの部屋に集まって料理を広げて(☆☆)テ―ブル小さいけど。

乾杯!♪♪(*^o^)/\(^-^*)♪♪乾杯!
しらたまさまはライチビ―ル、他はパイナップルビ―ル!

水餃子もコーン餃子も炒め物や揚げ物もビ―ルに合って美味しかったです。
お腹いっぱいになりました。(*・∀・*)ノ
Posted by G-SVG@West Side at 00:00
│関西女子サバゲ部