< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
お問い合わせ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2017年07月09日

パワースポット

パワースポット


もう一か所行きたかったのは「戸隠神社」
一日目は雨が降ってたので五社のうち
(奥社、九頭龍社、中社、宝光社、火之神子社)
奥社と九頭龍社へ行きました。
パワースポット


<戸隠神社5社の主なご利益>
1)奥社   :開運・心願成就
2)九頭龍社 :縁結び・水の恵み
3)中社   :学業成就・家内安全
4)火之御子社:舞楽芸能の上達・縁結び
5)宝光社  :安産・厄除け

全長約2kmの参道Σ( ̄□ ̄;)!!雨のせいもあって
結構体力いりました。
雨の日は長靴最強!初めて実感しましたw
長靴あったら何処でも歩けるし楽しかったです(^^♪
パワースポット


鳥居をくぐって進んでいくと苔生した茅葺屋根に
朱色が映える随身門が見えてきます。
中間地点にある茅葺きの随神門までは
割と平坦な道なので問題ありませんでした。
パワースポット


随神門から先は杉並木が続きます。
左右に立ち並ぶスギの樹齢は400年以上
雨の影響もあって(´∀`*)荘厳で神秘的でした。
パワースポット


天然記念物の杉並木を抜けると傾斜がキツクなってきます。
斜面は石段状になっていますが、この日は生憎の雨で
滑りやすく気を引き締めて歩きました。
パワースポット


険しい道が続き500mほど登ると、奥社の社務所が見え、
さらにその奥に奥社・九頭龍社の社殿が現れましたw
パワースポット


この九頭龍社の九頭龍大神はそれ以前から
地主神として祀られていたそうです。

奥社は天の岩戸を開いた天手力雄命を祀っています。
パワースポット


古事記にある太陽神である天照大神が隠れ、
世界が真っ暗になった岩戸隠れの伝説です。
また、岩戸が落下してきた伝承もあります。
パワースポット


次回は晴れの時に行きたいです。 (´∀`)

奥社
http://www.togakushi-jinja.jp/shrine/







同じカテゴリー(店舗紹介)の記事画像
戦場のパンダに「FIVE定例」がやってきた!ヽ(*´▽)ノ♪
今月のパンダサバゲ。(*´ω`*)
久々のバトラン八(゚Д゚*)ノィェーィ!
パンダで初撃ち!CQB BUDDYでしたヽ(*´▽)ノ♪
2022 SSJ 冬の部へ行って来たー完
2022 SSJ 冬の部へ行って来たー12
2022 SSJ 冬の部へ行って来たー11
2022 SSJ 冬の部へ行って来たー10
同じカテゴリー(店舗紹介)の記事
 戦場のパンダに「FIVE定例」がやってきた!ヽ(*´▽)ノ♪ (2023-06-28 06:00)
 今月のパンダサバゲ。(*´ω`*) (2023-05-22 06:00)
 久々のバトラン八(゚Д゚*)ノィェーィ! (2023-04-03 06:00)
 パンダで初撃ち!CQB BUDDYでしたヽ(*´▽)ノ♪ (2023-01-09 00:30)
 2022 SSJ 冬の部へ行って来たー完 (2022-12-12 18:00)
 2022 SSJ 冬の部へ行って来たー12 (2022-12-12 12:00)
 2022 SSJ 冬の部へ行って来たー11 (2022-12-12 09:00)
 2022 SSJ 冬の部へ行って来たー10 (2022-12-12 00:00)

Posted by G-SVG@West Side at 00:00 │店舗紹介日常