2017年01月25日
新春バトルランド 5
いつもの定例会に行って来ましたヽ(゚∀゚)ノ
この日もフラッグ戦・メディック戦・スナイパー救出戦
バイオハザード戦・無限復活戦など盛りだくさんでした♪
お馴染み、司会進行の『殿』
今回はWWⅡの米軍装備で参戦

フルオート戦でも、
ボルトアクションライフルを手に大健闘で魅せてくれました。

こちら定例会プランナーの『ジェダイ』さん

排莢する銃を使われてました。
薬莢が落ちないようにカートキャッチャーは必須です(*^-^*)ゞ

装備品のほぼ全てがVOLK製品(☆☆)
そういえば!
イベント戦で重要な役割を果たした小道具もVOLK製品でした。
彼の熱いこだわりが見えた出来事です。(´∀`*)
こちらの皆さんは連携プレーが良かったです♪
お互い信頼しあってるのだなと思います。

連携も上手なんですが

参加者の皆さんの個人スキルも高いのです♪
無抵抗のメディック待ちか?
もしくはアーバンプローンか?

敵味方で緊迫するはずのシーンも
この定例会では愉快で和やかです(^ω^)
この旧日本軍さんと

このドイツ兵さん

この2人の連携による強襲は素早く確実に仕留めに来るので、
遭遇してしまった相手チームに恐怖の時間に落としていました(^^;)
綺麗な山を背景に戦闘開始前の談笑

今回も色んな装備の方が居て見てて
楽しかったです♪

今回、お初での参加の方

大乱戦になってる場面でも
しっかり狙って撃ってられたのが印象的でした

最後には、
また次回にお会いしましょー!って感じで打ち解けれました。
撃破されちゃった皆さん(^^♪

1人復活に2人のメディックが必要なルールなので、
回復のタイミングを襲われたのかな?
ブッシュマスターのカスタムARかなぁ(??)

M4/M16シリーズは派生が多いので個性を出しやすくて楽しいですね♪
はたらく車も立派なバリケード(= ̄▽ ̄=)

遮蔽物&2人で死角カバーすれば、足止めされても打開策は見えてきます
被写体の皆さんありがとうございますヽ(゚∀゚)ノ
まだまだ続きますヾ(*^。^*)ノ
バトルランド
http://bl.ord.cc/
この日もフラッグ戦・メディック戦・スナイパー救出戦
バイオハザード戦・無限復活戦など盛りだくさんでした♪
お馴染み、司会進行の『殿』
今回はWWⅡの米軍装備で参戦
フルオート戦でも、
ボルトアクションライフルを手に大健闘で魅せてくれました。
こちら定例会プランナーの『ジェダイ』さん
排莢する銃を使われてました。
薬莢が落ちないようにカートキャッチャーは必須です(*^-^*)ゞ
装備品のほぼ全てがVOLK製品(☆☆)
そういえば!
イベント戦で重要な役割を果たした小道具もVOLK製品でした。
彼の熱いこだわりが見えた出来事です。(´∀`*)
こちらの皆さんは連携プレーが良かったです♪
お互い信頼しあってるのだなと思います。
連携も上手なんですが
参加者の皆さんの個人スキルも高いのです♪
無抵抗のメディック待ちか?
もしくはアーバンプローンか?
敵味方で緊迫するはずのシーンも
この定例会では愉快で和やかです(^ω^)
この旧日本軍さんと
このドイツ兵さん
この2人の連携による強襲は素早く確実に仕留めに来るので、
遭遇してしまった相手チームに恐怖の時間に落としていました(^^;)
綺麗な山を背景に戦闘開始前の談笑
今回も色んな装備の方が居て見てて
楽しかったです♪
今回、お初での参加の方
大乱戦になってる場面でも
しっかり狙って撃ってられたのが印象的でした
最後には、
また次回にお会いしましょー!って感じで打ち解けれました。
撃破されちゃった皆さん(^^♪
1人復活に2人のメディックが必要なルールなので、
回復のタイミングを襲われたのかな?
ブッシュマスターのカスタムARかなぁ(??)
M4/M16シリーズは派生が多いので個性を出しやすくて楽しいですね♪
はたらく車も立派なバリケード(= ̄▽ ̄=)
遮蔽物&2人で死角カバーすれば、足止めされても打開策は見えてきます
被写体の皆さんありがとうございますヽ(゚∀゚)ノ
まだまだ続きますヾ(*^。^*)ノ
バトルランド
http://bl.ord.cc/
Posted by G-SVG@West Side at 00:00
│サバゲ・フィールドレポート