< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
お問い合わせ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2016年07月26日

「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ

この日は突然お邪魔したにも関わらず
心良くお写真などを撮らせて頂きまして
また、色々とお話をしていただいたりして

有難いなぁ思っていたら(´∀`)

「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ



「こっちおいで」と言われて店の奥へ・・・。
階段をトントントンと軽やかに
登って行く後をついていくと

Σ( ̄□ ̄;)!!更に2階には驚く光景が!!

「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ



しかし、このジオラマは電車を分岐させて
遊べる設備だそうで(??)
その為に設置されたそうです。
見た瞬間に「ええっ!凄い」ってなりました。

そして更に!(*´д`*)

これより、更に凄いモノが奥に!
(;゚д゚) オオオオォォォォォォ-!

「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ



ドーン!!
なん部屋繋げてるんですか?って程の大きさ!

「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ



しかも、駅の外の風景画が良くマッチしてて
その場に山の存在を感じますw

「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ



ここから渓谷へと繋がるわけですwビックリしすぎて
ふわー(ノ゚ο゚)ノなりますww

「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ


「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ



渓谷などの橋や川の流れる描写など
技術力もさることながら素晴らしい出来栄えです。

「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ


「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ



この細かさ精密さ!
線路一つとっても気の遠くなる作業ですよ(・・;)
しかも、線路回りの砂利や芝生なども
本物と変わらないほど凄いんです。

「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ



他にはベンチや人やお店など
カメラを人視線で撮ると
実在する駅構内にいるような錯覚に陥ります(´∀`)

「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ



複数路線の電車を同時に運行出来るようになってるそうで、
1番線2番線ってコントロール装置がたくさん並んでました。

ココで電車走らして遊ぶのって
夢があっていいですね(*^-^*)ゞ

「モデラーズ松永 」第2話ヽ(゚∀゚)ノ



思わず乙ちゃん達も見入っていましたw

そして!更に!
製作中の凄いモノがギョェ (;゚д゚)


モデラーズ松永 白山店
http://matunaga.militaryblog.jp/

モデラーズ松永
http://www.mikku.co.jp/matsunaga/




同じカテゴリー(店舗紹介)の記事画像
戦場のパンダに「FIVE定例」がやってきた!ヽ(*´▽)ノ♪
今月のパンダサバゲ。(*´ω`*)
久々のバトラン八(゚Д゚*)ノィェーィ!
パンダで初撃ち!CQB BUDDYでしたヽ(*´▽)ノ♪
2022 SSJ 冬の部へ行って来たー完
2022 SSJ 冬の部へ行って来たー12
2022 SSJ 冬の部へ行って来たー11
2022 SSJ 冬の部へ行って来たー10
同じカテゴリー(店舗紹介)の記事
 戦場のパンダに「FIVE定例」がやってきた!ヽ(*´▽)ノ♪ (2023-06-28 06:00)
 今月のパンダサバゲ。(*´ω`*) (2023-05-22 06:00)
 久々のバトラン八(゚Д゚*)ノィェーィ! (2023-04-03 06:00)
 パンダで初撃ち!CQB BUDDYでしたヽ(*´▽)ノ♪ (2023-01-09 00:30)
 2022 SSJ 冬の部へ行って来たー完 (2022-12-12 18:00)
 2022 SSJ 冬の部へ行って来たー12 (2022-12-12 12:00)
 2022 SSJ 冬の部へ行って来たー11 (2022-12-12 09:00)
 2022 SSJ 冬の部へ行って来たー10 (2022-12-12 00:00)

Posted by G-SVG@West Side at 00:00 │店舗紹介